
1954年11月 東宝 製作 配給 公開 監督 市川崑
銀行員 呉小平太(小泉博)とバレリーナ 飛鳥ミナ子(津島恵子)が、お互いタイミングが合わずに結婚に至らない日々を描いたラブコメディー映画です。
日曜日に銀座の喫茶店でデートする二人ですが ミナ子が所属するバレー団員の脱退騒動の連絡が入り、ミナ子は注文したコーヒーも飲まずに飛び出して行ってしまいます。
仕方なく呉は都電の停留所で待つ間、ミナ子が忘れていった伊藤整著の(女性に関する十二章)を読んでいます。バックの高架線後方に服部時計や日劇らしき建物が見えるので、走っているのは山手線でしょうか。

故に この広い道路は晴海通りで、呉がいるのは日比谷電停です。そこへ9系統(渋谷駅前~浜町中ノ橋)の 6000形 6210が到着します。

車内から呉の同僚が子連れで降りてきました。

思わず挨拶している内に、都電は出て行ってしまいます。同僚に「乗るんじゃなかったのでは?」と聞かれますが、「いや!」と返して 一緒に映画館へ入って彼の子供に苦労するのでした。
中盤 EF57形電機らしきが牽引する列車が高速で走り抜けるシーンの後、

特ロ車内では 舞踏評論家 車田龍夫(上原謙)と呉の先輩 倉石そで(久慈あさみ)が並んで座っています。

初対面なので車田は そでのことを、色々詮索しますが的外れの連続です。しかし そでの目にゴミが入つた様子を見た車田は、洗面所でハンカチを濡らして来て そでの目に優しく当ててあげます。

この場面はセット撮影の様ですが、洗面所へ向かう車田の上方にスロ 1352らしき表示があります。スロ 13? せっかくスロ53らしき立派なセットなのに、東宝美術の忖度でしょうか。
その後ミナ子は主役としてのバレー公演日が迫り、呉も突然 妻帯してのフィリピン転勤を言われます。遂にミナ子は呉との結婚を諦め 後輩の三枝千栄里(有馬稲子)を紹介すると、あっさり双方共 結婚に同意します。
呉と千栄里の挙式当日 招待されたミナ子は、落ち着かない様子で会場へ向かいます。一方 呉も開始直前に式場を出て トイレへ行くと遅れて来たミナ子と丁度会い、お互い笑顔で手をとって屋上へ上がります。
そしてこれまでの9年間、その時々 お互いの事情で結婚に至らなかった二人のこれまでを振り返るのです。その中で大阪へ転勤となって結婚が延期となった時、東京駅で見送る場面があります。
8番線に停車している急行列車の7号車に乗る呉が、ミナ子の見送りを受けています。乗車している車両はスハフ 42 151なので、当時としては新しく 旧型客車晩年期迄 活躍した形式です。

会話の最後にはお互い心中することに同意して、二人はホテルテートの非常階段から逃げ出してしまうのでした。
銀行員 呉小平太(小泉博)とバレリーナ 飛鳥ミナ子(津島恵子)が、お互いタイミングが合わずに結婚に至らない日々を描いたラブコメディー映画です。
日曜日に銀座の喫茶店でデートする二人ですが ミナ子が所属するバレー団員の脱退騒動の連絡が入り、ミナ子は注文したコーヒーも飲まずに飛び出して行ってしまいます。
仕方なく呉は都電の停留所で待つ間、ミナ子が忘れていった伊藤整著の(女性に関する十二章)を読んでいます。バックの高架線後方に服部時計や日劇らしき建物が見えるので、走っているのは山手線でしょうか。

故に この広い道路は晴海通りで、呉がいるのは日比谷電停です。そこへ9系統(渋谷駅前~浜町中ノ橋)の 6000形 6210が到着します。

車内から呉の同僚が子連れで降りてきました。

思わず挨拶している内に、都電は出て行ってしまいます。同僚に「乗るんじゃなかったのでは?」と聞かれますが、「いや!」と返して 一緒に映画館へ入って彼の子供に苦労するのでした。
中盤 EF57形電機らしきが牽引する列車が高速で走り抜けるシーンの後、

特ロ車内では 舞踏評論家 車田龍夫(上原謙)と呉の先輩 倉石そで(久慈あさみ)が並んで座っています。

初対面なので車田は そでのことを、色々詮索しますが的外れの連続です。しかし そでの目にゴミが入つた様子を見た車田は、洗面所でハンカチを濡らして来て そでの目に優しく当ててあげます。

この場面はセット撮影の様ですが、洗面所へ向かう車田の上方にスロ 1352らしき表示があります。スロ 13? せっかくスロ53らしき立派なセットなのに、東宝美術の忖度でしょうか。
その後ミナ子は主役としてのバレー公演日が迫り、呉も突然 妻帯してのフィリピン転勤を言われます。遂にミナ子は呉との結婚を諦め 後輩の三枝千栄里(有馬稲子)を紹介すると、あっさり双方共 結婚に同意します。
呉と千栄里の挙式当日 招待されたミナ子は、落ち着かない様子で会場へ向かいます。一方 呉も開始直前に式場を出て トイレへ行くと遅れて来たミナ子と丁度会い、お互い笑顔で手をとって屋上へ上がります。
そしてこれまでの9年間、その時々 お互いの事情で結婚に至らなかった二人のこれまでを振り返るのです。その中で大阪へ転勤となって結婚が延期となった時、東京駅で見送る場面があります。
8番線に停車している急行列車の7号車に乗る呉が、ミナ子の見送りを受けています。乗車している車両はスハフ 42 151なので、当時としては新しく 旧型客車晩年期迄 活躍した形式です。

会話の最後にはお互い心中することに同意して、二人はホテルテートの非常階段から逃げ出してしまうのでした。
- 関連記事
-
- 283.生きものの記録
- 242.女性に関する十二章
- 235.俺は銀座の騎兵隊


